週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ファーウェイの愉快な南米向け端末たち

2013年04月24日 12時00分更新

 世界最速LTEスマホや薄さとスタイルが自慢のデザインスマホなど多数の製品をグローバルに展開するファーウェイ。最近は高速ルーターの種類も増えていますね。

今回は南米向けのファーウェイ端末をご紹介
ファーウェイの楽しい南米向け端末たち

 以前はキャリア向けのOEM品などミッドレンジやエントリー向け製品が多かったファーウェイも、いまではハイエンドスマートフォンを手がける大手メーカーとなりました。でも新興国や途上国など販売先によってはまだまだ低価格な製品も出しています。今回はこれまで発売された製品のなかから、南米市場で売られた特徴的な端末を2つご紹介しましょう。

コードレスフォンタイプの“イエデンワ”
ファーウェイの楽しい南米向け端末たち

 まずはブラジルとラテンアメリカで最大キャリアのVivo向けに販売されていたこちら。見た目はコードレス電話そのものですが、れっきとしたケータイ。そういやこのタイプのケータイは、以前ドイツでパナソニックのものを買いました。そのときの記事はこちら。

【IFA2011特別企画】ケータイ2台購入して探るドイツ・ベルリン最新モバイル事情

3G対応で日本でも使いたいぞ
ファーウェイの楽しい南米向け端末たち

 「え、また同じようなの買ったの?」と思われるかもしれませんが、今回のものはパワーアップしていますよ。なんてったってファーウェイ製ですからね。なんと通信方式はW-CDMA 2100/900MHzに対応。そう、こいつは3Gに対応しているんですよ。ってことは日本でも使えちゃうの? いますぐ技適取って日本で発売してほしー!

ミニUSBでも充電可能=持ち運べる
ファーウェイの楽しい南米向け端末たち

 製品名は『FC612E』。クレードル付属で簡単に充電できますが、本体下部を見るとミニUSB端子があってこちらからも充電可能。なのでこのまま持ち歩いて外出中に電池が切れそうになったらエネループなどをつないで充電可能。そう、ケータイとして持ち運びできるんです。まぁこんな大きい端末持ち運ぶ人なんていないでしょうけど。

USBモデムになるぞ
ファーウェイの楽しい南米向け端末たち

 機能はというと3G対応ながら通話とSMSだけ。Bluetoothも搭載していません。これじゃ使い道ないよなぁと思われるかもしれませんが、PCとUSB接続するとモデムになるんですよ。つまり通話もできるしデータ通信もできるってこと。これは意外と便利かもと思いきや、だったらスマートフォンのテザリングでもいいんじゃないのと突っ込まれそう。いやいやこのFC612Eはタダのケータイですから、電池の持ちがいいんですよ(たぶん)。

ベネズエラからやってきた黄色いハチ
ファーウェイの楽しい南米向け端末たち

 お次は黄色と黒のツートンカラーがどことなく蜂に見えないこともない、ベネズエラのキャリアmobilnet向けのスマートフォン、『Evolucion UM840』。これはフツーにAndroidスマートフォンですから日本語も使えますね。パッケージ内にはシリコンカバーも付いているのがちょっとお買い得かも。

どことなくLumiaっぽいね
ファーウェイの楽しい南米向け端末たち

 ツヤのあるイエローなボディーはどことなくノキアのLumiaシリーズを彷彿とさせます。付属のヘッドホンも黄色いあたりは手が込んでいますねぇ。このあたりのアクセサリーへのこだわりなど、ちゃんとわかって作っているのがうれしくなっちゃう。

残念なことにGSMオンリーなのです
ファーウェイの楽しい南米向け端末たち

 少し前の製品なのでOSはAndroid 2.2と古めだけど、サブマシンとして使うのもいいかもしれないです。でも残念なことにこいつはGSMオンリーなので、低速な2G回線しか使えないのです。同時期に中国で発売されベストセラーになった同系モデルの『U8500』(写真手前)がW-CDMA対応なだけに残念無念。

カラーリングのせいか愛着が湧いてくる
ファーウェイの楽しい南米向け端末たち

 U8500ってシルバーで特徴があまりないのでこの『UM840』とボディー交換して使えないかなあ? なんて考えたりもしました。ま、割り切ってこのUM840はWiFiで活用するのがいいかもしれません。カラフルで手の平サイズで使っているうちにだんだんとかわいいと思えてくる、愛着の湧く製品なんですよこれ。

深セン電脳街は掘り出し物だらけ(ヒュンダイにあらず)
ファーウェイの楽しい南米向け端末たち

 さてこの2機種、南米向け商品ですが現地で買ったり輸入したわけではありません。中国は深センの電脳街へ行ったらこの手の専門店があってそこで売られていたもの。こんなものでも中国でまだ売れるから輸入したのか、それとも現地で格安だったから仕入れているのか。いずれにせよこんなものやら変なものが続々見つかっちゃう深セン、なかなか楽しい街です。

 ゴールデンウィーク中に香港に行く人がいたらちょっと足を伸ばして深センへ行くのも面白いですよ(スリには注意!)。

山根康宏さんのオフィシャルサイト
香港携帯情報局

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう