週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

本日発売の『PadFone 2』をさっそく触ってみた

2013年01月12日 11時12分更新

『PadFone 2』

 ついに日本で発売されたスマホとタブレットの2WAY使用が可能な『PadFone 2』。合体とは、ロマン。その特異な機構とSIMフリーであることのおかげか、発表段階でかなり話題になっている様子。

 自分もその例にもれず、気になってしょうがなかったので、さっそく触ってみました。なお、詳しいスペックなどはこちらの記事に掲載しています。

 まずはスマホ単体。正面は前面タッチパネルで、ホームキーなどは画面外にあります。

スマホ本体
『PadFone 2』
↑ディスプレーは4.7インチIPS液晶。OSはAndroid 4.1.1。

 本体上側には、イヤホンジャックとSIMカードトレイ。下側にはマイクの穴とマイクロUSB端子があります。右側面には、電源キーとボリュームキーが装備。フレームがくさび形になっていて、実際の厚さより薄く感じます。

上側
『PadFone 2』
右側
『PadFone 2』
下側
『PadFone 2』

 そして、最大の特徴であるタブレット化するために『PadFone 2 Station』に装着!

合体!(SE:ジャキーンッ!)
『PadFone 2』
↑マイクロUSB端子が下になるように、スマホを差し込みます。

 スマホを差し込むと、一度バイブレーションが起動し、タブレットのスクリーンがオンになります。CPUやカメラなどのパーツはタブレットと共有するので、タブレット単体では使用できません。

 タブレットの上側には電源キー。左側面にボリュームキーとスピーカーがあります。スマホを装着した中心部が少し盛り上がっているのが特徴的です。

背面
『PadFone 2』
上側
『PadFone 2』
左側
『PadFone 2』

 付属のACアダプターは独特の形状をしていますが、タブレットとスマホ、どちらの状態でもマイクロUSBから充電可能でした。

 タブレット状態の時に、電源に接続するとタブレットとスマホを同時に充電可能。スマホ側の電池容量が足りない場合は、スマホの充電が優先されます。タブレット単体を充電することもできます。

付属ケーブルは独特の形状
『PadFone 2』
残量で充電方法も変化
『PadFone 2』

 便利だったのは“ダイナミックディスプレイ切り替え”機能。スマホでブラウザなどのアプリを起動したまま、タブレットに挿入すると、タブレットの画面で同じアプリを開くことが可能です。もちろん、タブレットからスマホにするときも同様です。

表示したまま入れると……
『PadFone 2』
表示内容が引き継がれる!
『PadFone 2』

 なお、スマホ単体は4.7インチで、重さは実測で135グラム。タブレット単体は10.1インチで、重さは実測で566グラム。合計で642グラムと、同サイズの他社の端末と比べても遜色ない重さでした。(WiFi版第4世代iPadは9.7インチで、公称652グラム)。

 SIMカードはマイクロSIMに対応。SIMフリー端末なので日本通信などのMVNOのSIMを使って格安に運用するのがオススメ。

 スマホもタブレットも使いたい! キャリアの縛りから解放されたい! そんなみんなたちは、ぜひご検討あれ。

●関連サイト
ASUS PadFone2ニュースリリース

PadFone 2をアスキーストアで緊急セール中!
台数限定なのでお早めに!

アスキーストアならクーポンコードで800円引き!
103089
(使用期限は1月29日午前10時まで)
クーポンの使い方はコチラ

AppStore アプリをダウンロード

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう