週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

新型iMacを大解剖! 脅威の薄さ、その秘密に迫ります

2012年12月27日 16時00分更新

本記事は、12月27日発売『MacPeople』誌より一部抜粋したものです。

iMac

 11月、12月に発売された新iMacは、一体型にもかかわらず最薄部が5ミリと薄い新しいボディーデザインが話題となりました。

iMac

↑端はスリムだが、スタンドとの接合部である中心にいくほど急激なカーブを描いて厚みを確保していることがわかる。素材にアルミニウムを使い、ユニボディー成形だからこそ実現したデザインだ。

 この本体をバラ(解体)して、内部構造がどうなっているのか、その秘密に迫りました。

 新iMacは、本体を構成する部品を新設計し、配置を工夫することで薄型化を実現しています。液晶パネルは、パネル自体が5ミリ薄くなっているほか、前面のガラスと液晶パネル本体を一体化することで、これまでそれらの間にあった2ミリの隙間もなくした。結果、前面のモニター部分だけで7ミリ薄くなった計算です。

 また、側面にあった光学式ドライブや底面にあったメモリースロットを廃止しただけでなく、すべてのパーツを重ならないよう平面上にレイアウトしていることも、薄型化に貢献しています。

 本体がこれほどまでに薄くなっても電磁気的なシールドは完璧です。同時に、液晶パネルのベゼル部分を利用してAirMacなどのアンテナの感度を高めている点も見逃せません。

iMac

 写真右は、21.5インチiMacから外した液晶パネル。従来は、独立したガラスパネルの奥に液晶パネルがありましたが、新モデルでは正面のガラスと液晶は一体化しています。液晶背面は、電磁シールド版の役割も兼ねています。

 写真左を見るとわかるように、新いiMacには内部で重なる部品はほとんどありません。ディスク、スピーカー、ロジックボード、電源を取り除くと、アルミの筐体が露出します。中央にあるのはスタンドのヒンジです。

iMac

 写真右のように、シールドを外すとマザーボードがあらわれます。左の緑色の枠が、新たに採用された2.5インチのハードディスク。右下の緑色の枠の位置の裏側に、MacBook AirやRetinaモデルに使われているものと同様のスティック型のSSDがあります。

 写真左で囲んだのがSSD。マザーボードの裏面、iMac本体の背面側に、接続ポート類と平行に装着されています。

このほかMacPeople本誌では、21.5インチiMacのマザーボードの詳細解説、各種ベンチマークテストなども掲載しています。12月27日発売号(MacPeople 2013年2月号)をご覧ください。


Newsstand版マックピープル

AppStore アプリをダウンロード


関連サイト
マックピープル 公式サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります