週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Chromeで最新のウェブ技術を遊びながら学べるアプリ Web Labで遊ぼう!!

2012年08月13日 12時00分更新

『Web Lab』はウェブの可能性を世界に知らしめるため、Googleがロンドンのサイエンスミュージアムで行なっている展示をウェブ上で体験できる1年限定プロジェクトだ。最新のウェブ技術を駆使した5つのChrome Experiment(実験)が用意されており、楽しく遊びながらインターネットやブラウザー技術について学べる。

Web Lab

■インストール
 グーグルのウェブサイト“Chrome ウェブストア”(関連サイト)にアクセス。『Web Lab』を検索して、ダウンロードサイト(関連サイト)へ。

Web Lab

 右上に表示された【CHROMEに追加】を押し、【追加】をクリックすると数秒でインストールが始まる。新規タブを開き、アプリケーションスペースから『Web Lab』のアイコンをクリックする。

Web Lab
Web Lab

『Web Lab』のトップページが表示する。なお、ブラウザーで直接『Web Lab』にアクセスしても同様に利用できる。

http://www.chromeweblab.com/(関連サイト)

Web Lab

■世界中の人と合奏
 画面中央の【ENTER THE LAB】ボタンを押すと、初回アクセス時に『Web Lab』でのIDとなる“LAB TAG”を作成できる。

Web Lab
Web Lab

『Web Lab』のメイン画面が表示され、画面左側に5つの“EXP(実験)”アイコンが表われる。クリックすると、右側に対応するEXPをスクロール表示できる。

Web Lab

 まずは『EXP.01 UNIVERSAL ORCHESTRA』を表示し、【LAUNCH EXPERIMENT】をクリックしよう。

Web Lab

『EXP.01 UNIVERSAL ORCHESTRA』は、世界中の閲覧者とリアルタイムに楽器を演奏する実験だ。“PLAY IN MUSEUM”と“PLAY ONLINE”の2種類があるので、まずは右側の【PLAY ONLINE】をクリックしてみよう。

Web Lab

 まずはチュートリアルだ。画面上の任意のドットをクリックしよう。

Web Lab

 クリックしたドットが塗りつぶされて、演奏が始まる。左右が時間軸、上下が音程や楽器を表わしており、塗りつぶした場所によってさまざまなパターンを作成できる。ドットは5つまで利用可能で、一度塗りつぶしたドットはもう一度クリックすることによって消去できる。自由にいじってお気に入りのパターンを見つけよう。

Web Lab
Web Lab
Web Lab

 使い方を把握したら左上の【Skip Tutorial】をクリック。

Web Lab

 いよいよ世界中の人と合奏だ。自分のドットだけではなく、色違いの小さなドットがあり、それぞれの色に対応する楽器は画面下部に表示。この画像では自分を含め5人で合奏している状態だ。

Web Lab

 お気に入りのセッションは【RECORD SESSION】をクリックして保存できる。

Web Lab
Web Lab
Web Lab

 画面下部のアイコンにある【PLAY】をクリックすることで楽器をチェンジできる。

Web Lab
Web Lab

 次に【PLAY IN MUSEUM】を試してみよう。このモードでは、実際にロンドンのサイエンスミュージアムにある8種類の楽器をリアルタイムにコントロールできる。

Web Lab
Web Lab

 楽器アイコンの下には順番を待っているユーザーの数と、待ち時間を表示している。

Web Lab

 楽器を選んで【JOIN QUEUE】をクリック。

Web Lab

 ほかのユーザーが録音することを許可するチェックボックスにチェックを入れ、【I'M READY】をクリック。

Web Lab
Web Lab

 操作法は【PLAY ONLINE】と同様だが、左側に実際の楽器を演奏している様子がライブ中継される。

Web Lab

 ひとつの楽器を演奏できる時間は3分間。いろいろな楽器を試してみよう。

Web Lab
Web Lab

■360度見渡せるリアルタイムカメラ
『EXP.02 TELEPORTER』は360度自由に回転できるリアルタイムカメラだ。トップ画面に戻り『EXP.02 TELEPORTER』を表示し、【LAUNCH EXPERIMENT】をクリックしよう。

Web Lab

 現在用意されているカメラは米ノースカロライナ州の24時間営業ベーカリー、ハンブルグのミニチュアテーマパーク、ケープタウンの水族館の3ヵ所だ。

Web Lab

 見たい場所にカーソルをもっていきクリック。

Web Lab

 ベーカリー内を表示。マウスをグリグリ動かして動いている人を探そう。

Web Lab

 スペースキーまたは【TAKE SNAPSHOT】をクリックでスナップショットを撮れる。

Web Lab

 それぞれ選択し、ほかの2ヵ所にも行ってみよう。

Web Lab
Web Lab

■似顔絵をロボットが実際に描く
『EXP.03SKETCHBOTS』は顔写真を元に似顔絵を描いてくれるロボットだ。トップ画面に戻り『EXP.03SKETCHBOTS』を表示し、【LAUNCH EXPERIMENT】を選択して【TAKE YOUR PHOTO】をクリック。

Web Lab
Web Lab

 カメラへのアクセスを求めるダイアログが表示されるので【許可】をクリック。

Web Lab

 ウェブカメラで自分の顔を写し【TAKE PHOTO】をクリック。うまく撮影できたら【SUBMIT THIS PHOTO】をクリックしよう。

Web Lab
Web Lab

 輪郭の検出など写真の分析が自動的に行なわれる。

Web Lab
Web Lab

【SAVE & SUBMIT SKETCHBOT】をクリック。順番がきたら【DONE】を押そう。

Web Lab
Web Lab

 ロボットが自分の顔を彫っているところをゆっくり鑑賞しよう。

Web Lab
Web Lab

■画像の出どころが世界中から探す
『EXP.04 DATA TRACER』はインターネット上の画像がどこからきたのかを調べる実験。トップ画面に戻り『EXP.04 DATA TRACER』を表示し、【LAUNCH EXPERIMENT】をクリックしよう。

Web Lab

 検索ワードを入力し【虫眼鏡】アイコンをクリック。画像候補がいくつか表示されるので好きなものをクリック。

Web Lab
Web Lab

 この画像がどこからきたかをグラフィカルに表示できる。

Web Lab

 表示時間と距離、そして“F1カーの100万倍”といった単位でどれくらい速いかがわかる。

Web Lab

■ユーザー情報を表示
『EXP.05 LAB TAG EXPLORER』は『WEB LAB』に来場、またはネットで閲覧したユーザーを地図上にマッピングする実験。トップ画面に戻り『EXP.05 LAB TAG EXPLORER』を表示し、【LAUNCH EXPERIMENT】をクリックしよう。

Web Lab

 カーソルをもっていくと、来場した人の情報が表示される。そのユーザーがサイト上で何を楽しんだかわかる。

Web Lab

■インターネットの技術がわかる
 それぞれの画面の右上にある【HOW IT WORKS】をクリックすると、実験に関する詳しい説明、利用しているブラウザー技術などを動画で見られる。

Web Lab
Web Lab
Web Lab

 画面左下のメニューから日本語表示にすることも可能だ。

Web Lab
Web Lab
Web Lab

●関連サイト
Web Lab
バージョン:1.0
フリーソフト
作者:Google

 (バージョンは記事作成時のものです)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう