SMSをGmailにバックアップできるAndroidアプリがイカス!
2012年05月13日 18時00分更新
『Backup to Gmail』
作者:cpedia Mobile
バージョン:0.4.6
対応OS:1.5以上
Android Market価格:199円
(バージョンと価格、対応OSは記事作成時のものです)
![]() |
---|
キャリアをまたいでSMSを送受信できるようになってから、コミュニケーショツールとして活用しているユーザーも多いはず。とはいえ、標準のメッセージアプリは端末でしかメッセージを検索できないので不便。
そこで、SMSのメッセージをGmailにバックアップしてしまおう、というのが本アプリ。
SMSとMMS、着信履歴をバックアップ |
![]() |
---|
Googleアカウントの登録が必要 |
![]() |
---|
アプリを起動すると、バックアップする項目の選択画面が表示される。バックアップ可能な項目は、“SMS”、“MMS”、“Call log(着信履歴)”の3つ。初期起動状態でチェックボックスをオンにすると、ログイン情報を入力するようにとの注意が表示されるので“OK”をタップ。
バックアップの設定 |
![]() |
---|
アカウントの登録 |
![]() |
---|
すると設定画面に切り替わるので、“Gmail Account Setup”から、Googleアカウントの登録を行なおう。設定は一度行なえばオーケー。再度設定を変更したい場合は、メイン画面からメニューボタン→“Preferences”で設定画面が表示される。
専用のラベルが作成される |
![]() |
---|
ラベル名の変更 |
![]() |
---|
Gメールへのバックアップ先は受信トレイではなく、専用のラベルが自動で作成され、そこに保存される。ラベルは設定画面の“Gmail labels”で変更可能。わかりやすい名前を付けておこう。
バックアップスタート |
![]() |
---|
設定が完了したらメイン画面に戻り、“Backup now”をタップすると、バックアップスタート。設定の“Auto Backup”にチェックを入れておけば、以降は自動でバックアップが行なわれる。
Gmailアプリから見られる |
![]() |
---|
着信履歴もわかる |
![]() |
---|
バックアップ完了後、Gメールアプリを起動し、本アプリが作成したラベルを表示すると、バックアップしたSMSを閲覧できる。PCのウェブブラウザーやメールソフトはもちろん、Android端末からもチェックできるのがイカス!
![]() |
---|
着信履歴もバックアップの対象にしておけば、端末をカバンにしまったままでも、Gメールからログをチェックできる。会社の電話回線を使ってかけ直すといった作業もラクラク。
SMSは端末本体に保存されるため、機種変更を行なった際に移動がめんどう。しかし本アプリを使っていれば、SMSはすべてGメールに保存されているため、気軽に機種変更が可能。SMSの利用頻度が高いユーザーは必携のアプリだ。
『Backup to Gmail』
作者:cpedia Mobile
バージョン:0.4.6
対応OS:1.5以上
Android Market価格:199円
(バージョンと価格、対応OSは記事作成時のものです)
※Android端末は多くの機種・バージョンがあるため、特定の機種によっては誤動作・不具合などが発生する可能性があります。必ずご使用の機種で正常に動作することをご確認ください。
![]() |
---|
中山智さんのサイト
幽玄会社中山商店
このページの内容の一部は、Google が作成、提供しているコンテンツをベースに変更したもので、クリエイティブ・コモンズの表示 3.0 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります