週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

そこがプラネタリウムになるiPhoneアプリに惚れた!

2009年08月07日 00時00分更新

Starmap『Starmap』
バージョン:1.4
App Store価格:1400円
(バージョンと価格は記事掲載時点のものです)

 『Starmap』はズバリ、iPhone 3GSをプラネタリウムにするアプリ。星座や惑星などの名前や位置関係をいつでもどこでも調べられる。

 2008年、iPhone 3Gが発売された直後にデビューしたアプリなので、知ってる人も多いかもしれないけど、なんで筆者が今さらこのアプリに惚れ直したかというと、理由は大きく2つある。

 ひとつは、StarmapがiPhone 3GSの電子コンパスに対応し、方角を自動で合わせられるようになったから。そしてもうひとつは、従来よりも処理速度の向上したiPhone 3GSで、(iPhone 3Gとは比較にならないほど)キビキビと動くようになったからだ。

 さらに過去1年間のアップデートで地道な改良を続けるとともに、海外製アプリであるにもかかわらず、日本語に完全対応をしているところもすばらしい。星座や惑星の名前がひと目で理解できるのだ。

 まさにiPhone 3GSで息を吹き返したアプリの代表格と言えますな!

 ちなみに、天体データはすべて本体に保存されてるので圏外でも使える。山奥のキャンプ場に行く際などにぜひ持っていきたいですな。

iPhone 3GSの人は設定を忘れずに!
これはよいコンパス使用アプリ

 まずは、下部のツールバーから“その他”→“設定”→“ナビゲーション”→“コンパス”を開き、“高度”(加速度センサー)と“方位角”(電子コンパス)をともに“オン”にする。

日本語で表示をしてくれます
両方ってところがいい。どっちか、は逆に……

 iPhone 3GSを上下左右、どの方向に動かしても、その方角の天体が自動的に表示される。もっさり感は一切ない。ピンチイン、ピンチアウトでのズームやタップ操作にも対応し、見たいところを見られる。星座や星にタップすると、形や名前をハイライトで確認できる。

よりプラネタリウム感覚で楽しめる
iPhone 3GSだと、切り替えが速いんですよ

 横向き表示にも対応。横の場合はフルスクリーンで見やすくなる。

表示メニューは十分すぎるほど用意
この手のアプリは、マニアックなほどうれしい

 メニューは約20個もあり、さまざまな視点で天体観測を楽しめる。

見られる時間のスケジュール表!
昼間しか見られない星などが分かるわけです

 とりあえず今日の夜空を見てみたい場合は、下部のツールバー→“その他”→“今夜の空”が便利。星座の名前をタップすると天体図で位置を確認できるよ。

見えすぎて見えないときは隠しましょう
一杯表示されるとうれしいけれど、探すときには消せるとありがたい

 ”今夜の空”画面の右上にある“フィルター”機能が優れており、タップすると、例えば今夜これから肉眼で見える天体のみを絞り込んで表示できる。出現時間順、または明るさ順での並べ替えにも対応する。

季節などは切り替えも簡単
このあたりの利便性はiPhoneならではと実感するはず

 別の時期の天体を見たい場合は、下部のツールバー→“その他”→“Tスライダー”を利用するといい。画面を1本指で左右になぞると時間帯を変更でき、同じく上下になぞると月日を変更可能。画面を2本指で上下になぞると年月をすばやく変更できる。

絞込み検索も可能
可視フィルターは、実際に見くらべるときに重宝する

 星座や惑星など天体の種類から検索する場合は、右上の“可視”をタップし、その時期に見えるもの(輝度の高い文字)だけを一覧に表示するようにすれば、効率よく探せる。もちろん名前をタップすれば天体図で位置を確認できる。

固有のデータ類は見るだけでも楽しめる
機械式ムーンフェイズ時計を持っている人は、調整するのにも使えますね

 下部のツールバー→“その他”→“天体暦”を使うと、各天体の大きさや温度などの詳細情報を閲覧可能。右上の矢印をタップすると天体図に切り替わり、位置を確認できる。

アウトドアで使って便利や機能も盛り沢山です
プラネタリウムの終わりっぽい明るさも再現!

 下部のツールバー→“その他”→“明るさ”で空と星の色を変更できる。“その他”→“ランプ”で画面の明るさも調整可能。画面が赤くなるナイトビジョンモードも選べ、夜道を歩く際に役立つ。

 iPhone 3GSを夜空にかざし、実際の天体と見くらべるスタイルは、現実の映像にデジタル情報を重ね合わせて表示する“AR”(拡張現実)に近いものがあり、ちょっと近未来な感覚を味わえて◎。

 筆者なんかはここまで見られれば十分だけど、より高度な情報が欲しい場合は、250万個(Starmapは11万個)の天体情報を収録した上位版『Starmap Pro』(2200円)もあるよ!


『Starmap』
App Store価格:1400円
(価格は記事掲載時点のものです)
(c) 2008 Frederic Descamps
・ダウンロードはコチラをクリック!

その他のアプリの記事はコチラ
・iPhone&iPadアプリレビュー

ヤシマノブユキさんのサイト
WorP@holic わ~ぱほりっく

関連記事

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう